防音の工事について
防音の工事について
住宅の大規模リフォームにおいては、
そのご要望の中に「防音」に関する工事が出てくることがあります。
部分的な工事ではなかなか難しく、
大規模リフォームにあわせて行うべき工事の一つでもあります。
一方で、防音工事には様々な種類や防音の程度がありますので、
自身の生活や部屋の利用方法などによって見きわめていくことも必要となるでしょう。
例えば、ごく一般的な生活をする中で、音が気になる、といった場合、
家の中で発生させる音を外に漏らさないようにしたり、外部からの音を遮断するということなのですが、
通常の工事内容に下地の工夫やサッシの二重化をおこなうことで、
かなり抑えていくことはできるかと思います。
一方で、しっかり対策を施す必要があるとなると、そう簡単な工事ではないのです。
防音対策は、そもそも遮音と吸音の2つの考え方を組み合わせて行われます。
遮音というのは文字通り音を遮る、簡単にいうと「音をはね返す」ということです。
音をはね返すためには質量の大きさが重要になってきます。
たとえば鉄筋コンクリートのような重い構造体が最も適しているということになりますし、
さらに音が漏れる隙間をつくってはいけませんから、窓や換気扇・コンセントといった
細かいところまで専用の部材で対策を施す必要があるのです。
そして吸音というのは、
中で発生した音がはね返されている間に音の振動エネルギーを吸収していくということです。
たとえばグラスウールやロックウールなどのような綿のような素材が適しています。
これらの2つの要素を両方取り入れて初めて防音対策が実現することになります。
さらに自分の家の中でオーディオルームをつくったりする場合には、
反響する音の方向まで考慮する必要があったりと、
音に関してはとても奥が深いものがありますから
本格的な防音ルームをつくりたいと思う場合には、
リフォーム業者というよりも、専門業者に依頼する必要があるでしょう。
(その部分だけ別業者で施工するという形になる場合も多いです。)
防音の工事に関しては、現状よりも静かな空間にしたい、という要望から
本格的な防音室に至るまでの大きな幅があるため、
一歩間違えると、リフォーム会社との間でトラブルとなる可能性がある工事です。
しっかりと要望を的確に伝えていくこと、リフォーム会社には対応の可否をはっきりしてもらい、
難しい場合は専門の業者を紹介してもらうなど、
こちら側も柔軟に対応していくことが必要です。
防音の工事を希望される場合には、ぜひ気をつけていただけたらと思います。
Kousuke Kitamura
≪成功する為の会社選びはこちら≫
Copyright © Reform Compass All rights reserved.
「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!
利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください