大規模リフォーム 床の重ね張りに注意
家の全面リフォームにおいて、パーケージ化された商品もよく見られます。
家の大きさによって、価格が分かりやすく設定されているのが特徴で、
自分の家のリフォームがいったいどれぐらいかかるのか?という疑問に対して
ある程度訴求するシステムだと言えるでしょう。
その内容はというと、屋根や外壁の塗り替え、住宅設備機器の取り替え、
内装全体のやり替え、さらに玄関ドアが取り替えになるなど
老朽化してきた家のやり替えに必要であろう工事がパックになっています。
ただし、家の大きさで工事金額を決めてしまうというやり方は、
消費者にとって分かりやすくなっている反面、一定の工事内容を決めておかなければ
金額設定もできないため、場合によってはオプション工事として
そもそもの基本価格に上乗せされて計算されるという性質があります。
例えば、築30年以上の少し古い家の場合、状態によっては
かなりのオプション費用が必要になることもある訳です。
いずれにしても、家の状態によって金額は大きく変わってくる可能性があるため、
しっかりと事前に調査をしてもらって、その上で価格を提示してもらうことが大切です。
また、基本工事にこだわりすぎても問題があることがあります。
例えば、パッケージ化された全面リフォームの商品は、
宣伝上の価格を安くするために、極力「上張り」という手法がとられます。
解体費用を削減するために、上からかぶせて施工する方法です。
特に差が顕著に出やすい床の張り替え。
これはパック商品の多くが上からフローリングを重ねて張ります、
という施工方法になっているのです。
そして、問題は築後数十年経過した家の床が、狂い無くまっすぐな状態を
維持できているかというところにあります。
重い家具を置いていたり、何度も人が行き来するような場所の床は
下がっていることもよくあります。
また、逆に盛り上がっているところも出てきたリします。
そこにまっすぐの新しいフローリングを張るとどうなるか、およそ想像がつくと思います。
床鳴りがして止まらなかったり、フローリングにすき間ができたりすることがあるのです。
床の重ね張りが悪いという訳ではありませんが、本当に重ね張りをして大丈夫な状態なのか
どうかを事前にしっかりと見きわめておくことが大切なのです。
商品設定を優先して提案するのではなく、リフォームの場合にはやはり
家の状態をしっかりチェックして提案してもらわなくてはなりません。
床の上張りを提案する会社が、事前に床の水平度合いをしっかりチェックしていたかどうか、
そこをよく見ておくことがトラブルを未然に防ぐ方法になると思います。
Copyright © Reform Compass All rights reserved.
「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!
利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください