全面的な住宅リフォーム 契約後のスケジュール
全面的な住宅リフォーム 契約後のスケジュール
全面的な住宅リフォームを考えた時、業者を決定する際に
契約後にどのようなスケジュールで打合せをしていくかを聞いておくことも重要になります。
営業の担当者というのは、その職務上、顧客と契約を結ぶことが最大の仕事となります。
一方で、顧客の立場からすると、契約までの時期というのは、あくまでも他の会社と比較しながら、
どの会社が自分に最もふさわしいのかを見きわめている段階ですので、
まだまだプランや工事内容も大まかにしか決まっていない、というのが一般的でしょう。
つまり契約以降こそ、具体的な打合せを繰り返して、内容を固めていくことが大切な訳です。
例えば、使用する商品の細かな部分をショールームで説明を受けたり、色や仕様を確認すること、
収納の形状やカウンターの高さ、サッシ位置などの詳細、
コンセントやスイッチの位置、エアコン・インターホン・テレビや電話などの位置関係など
生活の利便性にも関わる大切な部分なのです。
そこで前述の問題が出てきます。
営業担当者によっては、契約までは一生懸命対応をしてくれても、契約以後はなかなか力が入らない様なケースが想定されるのです。
こうしたことが無いように、事前に見きわめる唯一の方法こそが、契約後のスケジュールを確認しておく、ということなのです。
契約後に必要になってくるのは、先ほどの打合せの件だけではありません。
詳細打合せが終わると変更見積りの確認も必要です。
例えば、工事が始まって材料を注文した後になってから、総額が思ったより高くなっていた!となると大変です。
そして、必要があればガスの閉栓や電話の一時停止などの手続き、
後は、大事な近隣挨拶や駐車場の確保なども着工前にしておくべき課題となるでしょう。
工事中についても、実施工程の報告はどのようにしてくれるのか?
問題が発生した場合はどう対応してくれるのか?検査はいつ行うのか?などいろいろありますので、
工事説明会、工事打合会なるもののスケジュールも必要でしょう。
なので、そのあたりのことを、業者としてプロとして責任ある担当者として
きちんとスケジュールが組み立てられているかどうかということが重要になってくるのです。
「自分は営業担当だから、契約したら後は次の担当がちゃんとやればいい」という考え方ではいけません。
営業担当者も、「決めていただいたからには、これからが本番だ」というくらいの気持ちと責任が必要になります。
そういう姿勢があるかどうかは、契約後のスケジュールを聞いてみると、
その時の答え方やその内容で判断できることが意外と多いかと思います。
後で後悔しないために、ぜひ聞いてみていただきたいと思います。
Copyright © Reform Compass All rights reserved.
「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!
利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください