大規模リフォーム 家を明るくしたい
住んでいる家の不満点についてお聞きすると、よく返ってくる答えがあります。
それは、「家が暗いんです。できれば明るくして欲しい。」というもの。
南側に大きな庭があって、リビングには暖かい日差しが差し込む・・・
そんな家は大きな敷地がなければ、なかなか実現できません。
特に都心部では、家が密集していて、左右の隣家とのすき間に人が入っていくのも難しい
なんていうケースも多々あります。
そんな中で皆さんが感じられる「家を明るくしたい」という想いは、必然的なものでしょう。
ところが、明るくしたいとはいっても太陽の動きを変える訳にもいきません。
大規模リフォームによってこの問題を解決するには、住み方を考えていかなければならないのです。
例えば単純に南側に窓が取られていないだけの家であれば、解決は容易です。
南面の外壁に大きめの窓を取り付けてあげれば、驚くほど部屋の明るさは変わるでしょう。
しかし、窓を付けるだけで1階のリビングが明るくなるようなケースは少なく、
そういう立地条件であれば、最初から窓が造られていることの方が多いはずです。
ひとつの方法としては、2階から光が届くようなリフォームを計画することがあります。
いわゆる天窓を利用する方法などです。
天窓は同じ大きさの場合、壁につけた窓の3倍の明るさが確保できますから、
それほど大きな窓でなくても、光を採り入れることができます。
2階の屋根に天窓を設け、一部吹き抜けにして1階まで光を届けるのです。
また、下屋(1階のすぐ上が屋根になっているところ)のところであれば、直接光が1階に届きますので
吹き抜けを造らなくても明るくすることができるでしょう。
ただし、吹き抜けをつくるということは、それだけ使える床面積が減ってしまうことでもあり、
また、天窓を闇雲に増やしては、屋根の雨仕舞が悪くなります。
(天窓は経年時に漏水の原因となることがよくあります。)
さらに小さな吹き抜けを造ってリビングに光を届けたとしても、
部屋全体が明るくなるというよりは、昼間でも常に照明を点けないといけなかったのが
少し緩和される程度になってしまうことも考えられます。
そこで、大規模リフォームだからこその間取りの変更で、これを解決する方法があります。
それは、2階をリビングにするということです。
そもそも今住まれている家が、自分たちでよく考えて設計されている場合にはあまりないかもしれませんが、
実は2階などの明るい場所に寝室が設けられていることは良くあります。
1階にリビング、2階に部屋・・・という固定概念で安易に造られたものかもしれませんが、
これはつまり、暗い部屋で日中を過ごし、本来明るい部屋で夜眠るということを強いられます。
もちろん、昼間から部屋で過ごす時間が長い人のためには、こうした明るい部屋を用意することは大切です。
しかし、特に近年は子供部屋といえども、リビングで勉強させた方が成績が良くなるなんていう説もありますし
家族が集まるリビングをより大切にする傾向が強くなっています。
「個室は寝るだけの部屋」であることも多い訳です。
ですからこれを逆転させます。
光の入りやすい2階に家族が集まる場所をつくり、
暗い1階には、例えば風呂・洗面などの水まわりや寝室を設けます。
階段の使用頻度は高くなりますから、上りやすい勾配に架け替え、
将来的に階段昇降機なども取付けできるように配慮しておくと、より安心です。
小さな子供が居る場合には1階の寝室に配慮して、2階の床に防音の対策をしておくこともできます。
1階に無理して光を届けることよりも、2階に暮らすという発想の転換をする方が
様々な問題に対しての解決方法は用意できることが多いのです。
一般的に、これからリフォームを考えようとしてリフォーム会社の担当者に要望を伝えようとする場合、
おそらく普通の人はこういった考え方をご存じありません。
なので、「1階を明るくしたいんです」と伝えてしまうことが多いでしょう。
優秀で経験豊富な担当者であれば、きっとこういう考え方も教えてくれ、良い提案をしてくれると思いますが、
顧客の言うままに計画するような人の方が圧倒的に多く、
小さな窓を無理に隣とのすき間に取り付けて、「今より少しは明るくなりますよ」とやる訳です。
普通の人が専門知識を多く必要とする、間取りの設計をすることは難しいと思います。
いかに良い担当者に出会い、潜在的な要望を上手に汲み取ってもらえるかが大切なのかもしれません。
Copyright © Reform Compass All rights reserved.
「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!
利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください