大規模リフォーム 収納が足りない!
大規模リフォームの打合せでは、よく収納についての話題が出ます。
「収納が足りなくて・・・」というのは多くの人に共通のテーマであることは間違いがないようです。
リフォームをきっかけに収納力のある住まいにしたいという思いがあるんでしょうね。
あくまでも住宅業界での一般的な話ではありますが、
最適な収納面積の割合は12~15%と言われています。
延べ床が100㎡(約30坪)の家だとすると、7.25帖~9.0帖ほどの面積が必要ということになります。
どうでしょうか?ご自宅にはそれだけ確保されていますでしょうか?
実はこの面積割合というのは、大きな家であれば比較的実現しやすいのですが、
小さい家になればなるほど、難しくなってきます。
収納ばかりを大きくしても、居住空間がそれによってどんどん狭くなってしまうからです。
平均値や数値に捉われてしまうと、意外と暮らしにくい家を造ってしまうことになりかねません。
本来は何をどれだけ収納したいのか、する必要があるのか、というところから考える必要があります。
不用品を保管しておくスペースをお金を出して用意するのはもったいないものです。
家の荷物はその家族と暮らし方によって千差万別です。
共通して必要なものもありますが、その家独自の家財もあるはずですし、
趣味の道具などを考慮していけば、大きく異なるのも分かると思います。
大規模リフォームの場合には、こうしたその家独自の要素を細かく反映させていくことが大切です。
つまり、これからリフォームによって収納の問題を解決していきたいと考えられる場合、
リフォーム会社の担当者との打合せにおいては、
何をどこに、どんな風に収納したいのか、という細かい打合せがあった方が満足度の高い家にすることができます。
逆に、「収納が足りないんです」 → 「はい、つくりましたよ」という程度では
なかなか収納に満足することはできないかもしれません。
そして、こうしたやり取りの中で、その担当者の資質は現れてくるのです。
大規模なリフォームの場合には、会社による差だけでなく、担当者による提案力の差も大いに出てきます。
自分たちの生活スタイルをしっかり理解してくれて、
「ここにはこんなものが収納できますよ」とか、
「こんなに奥行きの深い収納は使いにくいですから、あえてもっと浅くしましょう」とか言ってくれると
非常に頼もしく思えるはずです。
収納というテーマは、リフォームを考える人の多くが共有している問題であるだけに、
しっかり取り組んでくれる人、会社に任せたいところだと思います。
Copyright © Reform Compass All rights reserved.
「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!
利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください