リフォームコンパス

長く住み続けるためのリフォーム

後々の家のメンテナンスについて考えておく

c-lifeximg_20130110235652

大きなリフォームをするときには、例えば床下であったり、2階の天井裏、つまり小屋裏部分であったりが
解体することで目に見えるようになります。
普段なかなか目にすることのなかった我が家の風景に驚かれる方も少なからずおられますが、
実はこういったリフォームをする際に、気を付けておきたいことがあります。

それは、後々の家のメンテナンスについて考えておくということです。
昔の木造住宅といえば、古くなったら建て替えたらよい、というのが一般的な考え方でした。
木造住宅の耐用年数は20~30年とよく言われていたものです。
ところが、家は進化を続け、また逆に資材価格などは高騰したりして
一生に何度も家を建て替える人がとても少なくなっています。
上手に家と付き合っていくことが大切だと言えるでしょう。

そういったときに、昔の考え方では、あまり家を維持していくための工夫はされていませんでした。
そのために、例えば床下の一部に悪いところが発生したとしても、
そこを確認したり修理したりするために点検する穴が開いていなかったりしたのです。
これでは、問題が起こったり築年数が経って家の状態が気になった時に
確認することも困難になります。
いまの新築住宅では、家を長持ちさせるための素材の選定や点検等のアクセスのしやすさも
十分に考慮されて設計されていることが多くなっています。
リフォームでは、まだそれほど大きく取り上げられていないかもしれませんが、
同じように家を維持していくことはテーマとなってくるでしょう。

これからも長くその家で暮らしていくために、ぜひ大きなリフォームをする際には
「点検ができるように」点検口や基礎の配置など、色々と用意しておいてもらうことが大切ではないかと思います。

c-lifeximg_20130110235147

Copyright © Reform Compass All rights reserved.

「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!

利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください